清流「仁淀川」での酒造り

高知酒造は、高知県にある仁淀川水系で日本酒造りを行っています。

仁淀川は、「仁淀ブルー」や「奇跡の清流」と言われるほど、水面が綺麗な青色で、透明度が高いことで非常に有名です。

国土交通省による水質調査では「水質が最も良好な河川」として、何度も日本一に輝いています。

私たちは、豊かな自然が生み出したこの仁淀川で、魅力ある日本酒をつくり、世界中の人々に届けていきます。

もっと見る
商品のお買い求めは こちらから お進み下さい

※商品ページは日本国内販売のみとなります。

日本国内のみアクセスが可能です。

日本酒[仁淀川シリーズ]

仁淀川

CEL24

純米大吟醸

磨き40%

仁淀川

CEL24

純米大吟醸

磨き50%

清流モデル

仁淀川

純米

清流モデル

仁淀川

純米吟醸

仁淀川

吟醸

仁淀川

特別本醸造

日本酒[瀧嵐シリーズ]

瀧嵐

純米

瀧嵐

純米吟醸

瀧嵐

吟醸

瀧嵐

本醸造

瀧嵐

特別本醸造

リキュール

実生のゆず酒

さっぱり味

文旦の酒

しょうが酒

梅酒

お知らせ

■当社製造商品の自主回収及びお詫びについて
この度、2025年7月に出荷いたしました一部商品におきまして、瓶内部にカビが混入していることが確認されました。
今回の事案発生の原因は、5月15日に回収瓶と新瓶を併用して充填した際に、機械洗浄が不十分であったと判断しております。
なお、現在は、6月以降新しい洗浄充填機を使用し、瓶につきましても新瓶のみを使用し、衛生管理の整った環境下で瓶詰め作業を行っております。
次に、5月15日に瓶詰め作業を行いました『瀧嵐 吟醸 生酒300ml』と、同じロッドの『仁淀川 吟醸生酒 300ml』を自主回収させて頂きます。
また、製造年月日2025年5月~8月と記載のある当該商品がお手元にございましたら、誠に恐れ入りますが、当社まで送料着払いにてご返送の後、返金対応させて頂きます。
その他、飲酒後に体調不良等ございましたら、当社までご連絡下さい。

     高知酒造株式会社
     〒781-2141 高知県吾川郡いの町勝賀瀬780-2
     TEL:088-897-0314
     FAX:088-897-0315
■当社製造商品『仁淀川 純米酒』について
 この度、6/1~7/8に販売しました商品の裏ラベルに一部記載間違いがございました。誠に申し訳ございません。
 ラベル間違いについて、次の通り対応させていただきます。
 『仁淀川 純米酒』 裏ラベル 特定名称名
  【正】特定名称 純米酒
  【誤】特定名称 純米大吟醸酒
 間違いのある商品につきましては、誠に恐れ入りますが、高知酒造まで「着払い」にてご返送をお願い申し上げます。
 到着次第、正しい商品を発送させていただきます。
 表ラベル、中に入っているお酒、価格に関しましては、『純米酒』で間違いございません。
 お客様にはご心配とご面倒をお掛けいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
 今後、このような事がないよう、従業員一同、意識改善・業務改善に努めてまいります。
 また、お気付きの点などございましたら、ご連絡いただければ幸いです。
 なお、ラベルの誤り画像は、こちらから確認出来ます。
     高知酒造株式会社
     〒781-2141 高知県吾川郡いの町勝賀瀬780-2
     TEL:088-897-0314
     FAX:088-897-0315
■【実生のゆず酒 販売停止】
 実生のゆずが不作の為、 現在、実生のゆず酒を販売停止しております。
 お客様には、大変ご迷惑をおかけ致しますが、再開次第、お知らせ致しますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
■2025年5月28日
 【受賞】
 IWC 2025 インターナショナル・ワイン・チャレンジにおいて、当社のお酒が受賞致しました。
★シルバー受賞酒
・仁淀川CEL24純米大吟醸磨き50%
・仁淀川CEL24純米大吟醸磨き40%
★賞賛受賞
・仁淀川AC95純米大吟醸磨き40%
■2024年12月2日
「実生のゆず酒」が『高知家のうまいもの大賞2025 嗜好品部門 優秀賞』を受賞しました!
■2024年12月2日
 「実生のゆず酒」が「食べるJAPAN美味アワード2025」に認定頂きました!
■2024年7月1日
 イベント情報 仁淀ブルー国際写真コンテストのお知らせ